Ledgerで稼いだATOMの出金方法は?!
こういった疑問にお答えします
仮想通貨ATOMはステーキングAPRが約16%1と高いです。せっかく稼いだATOMも出金できなければ意味がないですよね。そこで「Ledger ⇨ KuCoin」と「Ledger ⇨ Bybit」への2つの取引所への送金方法を記事にしました。
ATOMで解説しますがOSMOでもやり方は同じです。送金は5分以内で送金できました。
- Ledgerから仮想通貨ATOMの出金方法
- 送金先によっては「メモ」が必要になる
Ledger Liveを開いて、Ledgerとパソコンを繋いでおきます。PINコードを入力してロックを解除しておきましょう。
(※ Ledgerを触っていないとすぐにロック画面になります。)
KuCoinへ入金方法
KuCoinに入金してみようと思います。KuCoinにログイン後、ATOMの入金アドレスを生成します。KuCoinへATOMの入金は「アドレス」と「メモ」が必要です。
「アドレス」と「メモ」をコピーします。
ガス代(手数料)を考慮して全額は入力しないでください。
Ledgerの右ボタンを押し続けて「APPROVE」が出たら左右のボタンを押し承認します。
Bybitへ入金方法
次にBybitへ入金してみましょう。Bybitにログイン後、ATOMの入金アドレスを生成します。BybitへATOMを入金するには「メモ」は不要でした。
アドレスをコピーします。メモは要求されません。
Bybitの入金アドレスをペーストします。メモは空欄です。
まとめ
KuCoinにATOMを入金する場合は「メモ」が必要でしたが、Bybitへの入金では「メモ」が不要でした。入金先で「メモ」の指定がなければ不要ということです。
XRP(リップル)やATOMのようなコインは、入金アドレスを生成するときにメモを要求されます。そういうときは必ずメモも入力しましょう。ちなみにコスモス系の仮想通貨OSMOもメモが必要です。
日本の暗号資産取引所BITPOINTにはATOMが上場しています。BITPOINTへ入金する際もメモが必要です。
仮想通貨を入出金する場合はまず少額から試して、入出金ができると確認できてから全額送金することをオススメします。仮想通貨ATOMはステーキングAPRが高いので入出金に慣れておきましょう。
- 2024年2月時点 ↩︎
払いたくない